山男のデザート

学生時代、ワンゲルのメニューにはデザートなる項目があった。最初は「へえ〜デザートなんてあるんや」と感心したもんだが、その実態は 単なる飲み物の集合体を指す用語だったのだ。見事にだまされた。 あれ?みんなもだまされた?ごめんね〜(^^)

品名 コメント
紅茶

もちろん40袋入りの安いTパックのタイプ
冬は行動飲料(テルモスに入れる)として活躍する紅茶は夏でも持参する。コスト重視の場合は安い日東のパックを購入。紙は 一枚ずつ包みをはがしてビニール袋に詰める。余計なゴミを山で出さないのと軽量化の工夫。今でも癖でついつい紙をむしりとってしまう。
インスタントコーヒー

重量軽減のためにビニール袋に移し
持っていくコーヒー(見た目がまずそう)
ビタミンが流出する?とのことであまり飲まなかったが、ときどき飲むとおいしい。飲む人は毎日でも飲むので、個人参考の場合はお中元やお歳暮でもらうコーヒースティックなどを持参するとよい。
そのまんま砂糖

キロ単位で売っている砂糖をビニールに移し変えて
ココにスプーンを突っ込んですくいながら使うのだ
砂糖は疲労回復にもってこいなので袋に詰めてもっていく。紅茶にどっさり入れるとおいしい。人によって甘さの好みは違うので注意しよう。
練乳

山でしっかり使いきろう!
夏も冬も万能の練乳。昼メシで詳しくコメント済余ってしまうと下界ではなかなかつかわない。イチゴにかけるか、無理やり紅茶に入れて使い切ろう。
ココア

たまには濃厚な味を楽しもう。
胃がもたれる場合もあるがおいらは好きスキムミルクと混ぜて飲むとうまいよ。でも口直しにはならないので、お茶を最後に飲もう。
カップスープの素

朝忙しい時だけに飲むものではない。
学生時代はいつも取り合いになっていた。最近のものはけっこうおいしいが、クノ○ルの安いタイプのものの味はいまもまったく変わっていな。寝る前にこれだけ飲んでいたなんて信じられないが、テントの中だとおいしかった。社会人になってからはあまり飲まない。
ふりかけ

○美屋のがいちばんおいしかった
1回生のときはデザート袋に必ず入っていたがご飯は余らないという理由で 廃止になったはず。もちろんいまでも持参しないが、氷ノ山で一度試してみた。結果はいまいち。
夏はやっぱり麦茶

ペットボトルには入らないが、山屋で売ってる2リットル
タイプのポリタンに入れて飲んでいた。単独の場合は真水を確保したいので無理かなあ。
行動飲料として各自のポリタンク(2L)に入れていた。社会人になってからはあまり使ってないなあ〜。でも、山で飲む麦茶は何であんなに冷たくておいしかったんだろー。夏合宿中に飲んだ麦茶の味は忘れられませんね。
ミカンの缶詰

スーパーで100円で売ってるものも山の上では
プライスレスの感動が味わえるのだ!
夏はこの 汁 が冷たくてたまらん(^^) 
鉛が溶けているらしいけど(汗)もう遅いか。
お汁粉

やっぱり冬はこれだべ?
冬にはこれが胃に染み込んでたまらない。丸もちなんか入れてもGood!行動終了後、テントを張った後に食べたのが一番おいしかった。一人タイプのお湯を注ぐだけのものもある。
かきごおりのシロップ

もてたければもっていけ(笑)
イチゴ味がGood。特に女性に好評夏のアルプスで雪渓を深く掘ってかきごおりを楽しもう。ただし、雪渓は場所を選ぼう。茶色い物体がでてきても責任は取れません。
トマトジュース缶

山小屋が無いときに重宝するぞい
合宿後半にビタミンを補うつもりで飲んでいたがはたして効果があったかどうか??ひそかにザックに忍ばせていました。
レモン果汁

疲れも取れるし、お勧め!
○ッカのレモン汁(ビン入り)か、一口タイプのもののどちらかを持参する。夕食終了後、紅茶に入れたり、雪にかけたりして食べる。うまいよ(^^)
ミカン

ザックの中に忍ばせておこう。
皮も食べたほうがいいといわれるけど農薬たっぷりのような気がしてまだ食べたことはない。でも山でミカンをむいて食べるとうまい。うまそうだなあという視線を感じるのもいいかも。

山メシTOPへ

HOME